ボランティア募集

11/23(日)第2回「日本九援隊」佐賀関大火 佐賀関市民センター避難所緊急支援物資輸送災害ボランティア派遣 参加者大募集中!

【11/23(日)第2回「日本九援隊」佐賀関大火 佐賀関市民センター避難所緊急支援物資輸送災害ボランティア派遣 参加者大募集中】

 東日本大震災より14年間に渡り毎週末の災害ボランティア派遣を継続し、「日本九援隊」累計派遣者数は21,000人を超え、全国の被災地で実績と経験を積み重ねて参りましたが、避難所に緊急支援物資を送りつけることは「第二の災害」と呼ばれる事態を引き起こすことを身を持って経験していますので、厳に慎んでいます。
 ただし今回は、佐賀関市民センターの避難者数(20日正午時点108人)と対象がはっきりしていることと、責任者の佐賀関支所長から必要な緊急支援物資をリスト提示され直接依頼されていますので、今週末23日(日)の第2回「日本九援隊」緊急支援物資輸送災害ボランティア派遣の実施を決定いたしました。
 
 今回の大火で被災された皆様には、年の瀬に着の身着のままで焼き出され、ご心中を察すると一刻も早く普通の生活に戻れるよう、必要なものを必要なだけ届けたいと決意しております。

 皆様、何とかお風呂に入りたいということで仮設のお風呂が設置されますが、緊急支援物資としては最低限下記リストにある物資を、清潔な環境を守るために1人1つは最低限提供します。集まらなければ募金により購入してでも揃えて、私たちが責任を持ってお届けします。新品のものを緊急にご郵送いただくか、緊急支援物資購入用募金にご協力をお願いいたします。

 火災現場は、本日6:30現在もまだ完全には鎮火していませんが、佐賀市民センターまでの道は安全に走行できます。火災の場合は災害ボランティア活動が実施できるかは、当日現地で判断するしかありませんので、今回の募集は下記リストの緊急支援物資を少しでも構いませんのでお持ちいただける方だけに限ります。

《緊急支援物資リスト》
※明日22日(土)まで「日本九援隊」本部必着
※最低募集個数(一人一つ108人分が集まらない場合は募金で購入)
◎下着替
・男性用 フリーサイズ or M・L
・女性用 フリーサイズ or M・L
◎ シャンプー・リンス
◎石けん、ボディソープ
◎歯みがきセット
◎洗面器 

〈送付先〉
NPO法人「日本九援隊」本部 理事長 肥後 孝
〒816-0932
福岡県大野城市瓦田2丁目4番26号
080-3901-6183

【佐賀関大火緊急募金】
《募金先》  
ゆうちょ銀行  
店名 七四八  店番 748  
普通預金 口座番号 9642710  
NPO法人日本九援隊   
トクヒ)ニホンキュウエンタイ

11/23(日)の活動にご参加いただける方は、「日本九援隊」正会員メンバーはメールにて、現地集合や支援物資提供者も含め会員外の方は必ず電話にて事前参加連絡をお願いいたします。

11月23日(日)

1 スケジュール
 6:30 JR大野城駅東口前ロータリー集合、出発式、出発
  (太宰府IC〜大分宮河内IC)
11:00 佐賀関市民センター駐車場到着 現地参加者集合、作業開始
15:00 作業終了、後片付け、現地参加者解散、出発
  (大分宮河内IC〜太宰府IC)

20:30 JR大野城駅前東口ロータリー解散

2 現地集合参加希望者
①募集定員 : なし
②集合場所 : 佐賀関市民センター駐車場 
③集合時間 : 11:00
④住 所 : 大分県大分市大字佐賀関1407-27

3 参加費無料(ボランティア活動保険 事前要加入)

4 連絡先  日本九援隊(ニホンキュウエンタイ)理事長・令和学校校長 肥後 孝  080-3901-6183

https://nippon-kyuentai.com/

#防災 #復興 #災害 #災害ボランティア #九援隊 #被災地 #学校 #NPO法人 #日本九援隊 #令和学校 #佐賀関大火 #緊急支援物資

コメントを残す

*