ボランティア募集

8/24(日)第7回「日本九援隊」「筑紫台高校ラグビー部」合同 令和7年8月九州豪雨被災地「福岡県福津市内殿 丸林家所有畑法面崩落現場 土砂撤去及び法面土のう補強復旧」災害ボランティア派遣 参加者大募集中!

【8/24(日)第7回「日本九援隊」「筑紫台高校ラグビー部」合同 令和7年8月九州豪雨被災地「福岡県福津市内殿 丸林家所有畑法面崩落現場 土砂撤去及び法面土のう補強復旧」災害ボランティア派遣 参加者大募集中!】
〜令和の志士求む!災害ボランティア大急募!活動支援金大募集!〜

 8/10に発生した記録的大雨の翌日から2週間、ほぼ毎日休みなく福津市被災地のために走り回ってくださっている「日本九援隊」メンバーで中間市在住の森上幸文リーダー。
 仕事で動けない私に代わって発災翌日から現地調査にかけ回り、福津市長や福津市社協の皆さんと福岡県内で最も早かった災害ボランティアセンター設置や現地調整を行ってくださいました。
 また、昨日22日(金)は朝早くから8年前の朝倉被災地や2年前の田主丸被災地に分散していた「日本九援隊」の大量の道具類をトラックでかき集めて、福津市被災地に運び込んでくださっています。

 本日23日(土)の福津市内殿派遣は「日本九援隊」総勢20人の単独作業で、築100年の空家が浸水して底床が抜けそうになっている過酷な条件の中、真っ暗な室内を照明で照らして蒸し暑さに負けずに、浸水して重たくなった家財道具をすべて仮置き場まで搬出完了してくださいました。

 明日24日(日)は、毎年夏休みには、忙しい練習の合間を選んで被災地に駆けつけてくれる筑紫台高校ラグビー部の生徒たちが、たまたま久留米市田主丸被災地に参加してくれる計画日でしたが、九州豪雨発災により急遽目的地を変更させていただいて福津市内殿にある丸林家所有の広大な畑の法面復旧に駆けつけてくれます。

 丸林家所有の畑の法面が30メートル近くにわたって崩れており、下の民家の畑に大量の土砂が流れ込んでいますので、福津市が用意したや1000枚以上の土嚢袋を大人海戦術により一気に積み上げて補強復旧しますので、活動にご参加いただける方は、「日本九援隊」正会員メンバーはメールにて、現地集合や途中参加も含め会員外の方は電話にて事前参加連絡をお願いいたします。

8月24日(日)

1 スケジュール
7:30 JR博多駅地下2階送迎場 集合 車2台送迎
8:30 福津市内殿「上西郷 郷づくり交流センター」駐車場 筑紫台高校バス到着、現地参加者集合
12:00 作業終了、後片付け
13:00 「上西郷 郷づくり交流センター」筑紫台高校バス出発、現地集合参加者解散
14:00 JR博多駅筑紫口 ロータリー解散

2 現地集合参加希望者
①募集定員 : なし
②集合場所 : 「上西郷郷づくり交流センター」駐車場 満車の際は、JAむなかた駐車場使用可
③集合時間 : 8:30
④住 所 : 福岡県福津市内殿591-15 「上西郷小前」の信号を目印にしてください。
 
3 参加費無料
(ボランティア活動保険 事前要加入)

4 連絡先
 日本九援隊(ニホンキュウエンタイ)理事長・令和学校校長 肥後 孝
 080-3901-6183

《令和7年九州豪雨被災地「日本九援隊」災害ボランティア派遣 活動資金募金先》

  ゆうちょ銀行
  店名 七四八
  店番 748
  普通預金 口座番号 9642710
  NPO法人日本九援隊 
  トクヒ)ニホンキュウエンタイ

https://nippon-kyuentai.com/

#防災 #復興 #災害 #災害ボランティア #九援隊 #被災地 #学校 #NPO法人 #日本九援隊 #令和学校 #農業 #福岡県 #福津市 #内殿 #ボラバス #筑紫台高校ラグビー部

コメントを残す

*