ボランティア募集

9/6(土)国民民主党 玉木雄一郎代表へ 福岡県福津市・宗像市豪雨災害に関する意見交換会 農地災害復旧補助制度の現代化 提言書提出

【9/6(土)国民民主党 玉木雄一郎代表へ 福岡県福津市・宗像市豪雨災害に関する意見交換会 農地災害復旧補助制度の現代化提言書提出】

 国民民主党の玉木雄一郎代表との意見交換会に呼ばれ、福井福津市長や伊豆宗像市長、地元区長と共に出席し、NPO法人「日本九援隊」理事長として提言書を提出し、意見を述べさせていただきました。

 意見交換会では、宗像市長から被災した世界遺産「宗像大社」の復旧作業が手作業となっていて、文化庁に重機が入れられるよう早く許可を出して欲しいと国レベルの要望がありました。

 私からは災害ボランティアの代表として、東日本大震災から14年間「日本九援隊」が国の補助制度により、何度も何度も災害ボランティア活動を阻まれたことをお話しし、戦後直ぐの食糧難時代に制定され80年近く変わらない「農地復旧補助金制度の現代化」を、被災農家の営農意欲を促すような「自力復旧補助金の創設」といった農業災害ボランティアの歴史が変わるほどの提言書をお渡し、説明したところ、動画のように玉木代表も強く頷かれていました。

 福井福津市長には、この完成したばかりの「令和7年8月九州豪雨災害ボランティア大募集!」ポスターを福津市内全域分100枚掲示をお願いしました。
 
 昨日特に良かったのは、被災状況が良くわからずニーズを掴むことが出来なかった宗像市の伊豆市長から直接、宗像市被災地との連携も依頼されましたので、次週以降は宗像市へも災害ボランティア派遣を実施していきたいと思います。
 
 昨日の第10回「日本九援隊」福津市内殿災害ボランティア派遣は、僅か1ヶ月10回の派遣で、福津市「日本九援隊」累計派遣者数400人達成を目指しましたが、あと3人足りませんでした。
 先ずは昨日の総参加者14人が、一人の怪我人も熱中症も出さなかったことをご報告いたします。

《令和7年九州豪雨被災地「日本九援隊」災害ボランティア派遣 活動資金募金先》

  ゆうちょ銀行
  店名 七四八
  店番 748
  普通預金 口座番号 9642710
  NPO法人日本九援隊 
  トクヒ)ニホンキュウエンタイ

https://nippon-kyuentai.com/

#防災 #復興 #災害 #災害ボランティア #九援隊 #被災地 #学校 #NPO法人 #日本九援隊 #令和学校 #農業 #福岡県 #福津市 #内殿 #国民民主党



コメントを残す

*